漫画の歴史

一気に漫画読みたいモードになってしまう。
我が家は母親が漫画好きで、それも萩尾望都とか、竹宮恵子山岸涼子などなど
大人なセレクションの大人な内容の漫画を小学生の頃から読み漁ってたのです。

トーマの心臓 (小学館文庫)

トーマの心臓 (小学館文庫)

風と木の詩 (1) (中公文庫―コミック版)

風と木の詩 (1) (中公文庫―コミック版)

日出処の天子 (第1巻) (白泉社文庫)

日出処の天子 (第1巻) (白泉社文庫)

同性愛とか出てきて子供の私には?な部分も多かったけど
どきどきしながら読んだ記憶が懐かしいわ。
山岸涼子聖徳太子はすごく好きで切なかったな。
もいちど読みたい。
近場のブックオフは昔の漫画置いてないのよね・・・。
アマゾンで買うべきか。

それからは、従姉妹に見せてもらった
篠原千恵さんの「海の闇、月の影」で少女マンガに目覚めた気がする。

そして、りぼん時代へ。

星の瞳のシルエット 1 (集英社文庫(コミック版))

星の瞳のシルエット 1 (集英社文庫(コミック版))

読者全員プレゼントというのがよく行なわれていた時代じゃないかな。
それで手に入れた、星のかけらネックレスをトモダチと大事に大事に持って
空想の世界に浸っていた小学生高学年。
私の青春は空想時代だよ。
なかよしより、りぼんが好きだったなあ。
ちゃおとかもたまに読んだ気がする。
高校生になってもどっぷり別マにはまって毎日少女マンガの絵を書いて
空想していた危ないひきこもり女子でした。
暗いなあ。でも普通の女子高生だったんだけどなあ。
その後、本屋でジャケ買い?した「BANANA FISH」を読みガツンとやられてしまうのでした。
いつから漫画を買わなくなってしまったのかなあ。
自分で面白い漫画を発掘するのが無くなった。
最近の漫画になんだか夢中になれないの。
妹が買う漫画を見せてもらって「20世紀少年」とか夢中で読んだけど。
自分から買わなきゃって思って買うことは全然無くなった。
なんだか淋しいことのような気がする。
昔の情熱を取り戻したい。
漫画でっていうのがちょっとかっこ悪いけど。